しゃべり場

飲んでから座談会に行くと真剣な面持ち(俺が酔って浮いていただけかもwww)。
なにやら部活について語っていました。

俺は、今日の座談会が真剣な話し合いだと思っていてたので(はじめはそうでなかった)自分の立場をはっきりして参加してました。

それは「部活を真面目にやってない者の代弁者」

今までの部活を見ていて思うのは3年生はやっぱり真剣そのもの。
練習もそう。見ていて近づきがたいくらいギラギラしてる。
でも、俺は練習中にその空気になるのは好きです。
誤解されてそうだが。ああ、みんながんばってるなぁ〜って。
ただ、自分はその空気にいたくはないっていう唯我独尊な人なんでそのムードのときの練習には参加しませんがwww

で、前回の部活では後輩から要望のあったテンションの高い楽しい練習になるように(半ば無理やり)テンションをあげまくってみました。
3年生からは大いにバッシングです。覚悟の上です。
ただ、1年生、4年生には評価が高かったです(VITAL BURNER調べ)。

で、部活の方向だの、対策だのという話をするなら「あの雰囲気にはなじめん」と主張する後輩たちへの対処はどうする?というか、後輩の主張を知ってしまった今、たとえその主張が形にならなくても代弁してあげるのが人としての道理であろう!!(勝手な思い込みですがwww)


まぁ、同じ学年でも頑張ってやっている中枢に茶々を入れるのは至難の業なんで、一年生にはできないだろうって思っただけなんですがwww

というわけで、部活から離れてみてきた意見を酔いも手伝って半ば暴走気味に話した。
関係者の方々すみませんでした。
結果言いたい事だけいってしまうことに。反省。
だけど、あれくらい言わなきゃ自分と違う意見は普通受け入れないわけで・・・・・・。って勝手に思っていたりwww


結局、それぞれのスタンスでやって行くことで合意(でいいのかなぁ?)。
でも、途中で俺に殺意を抱いた方は何人もいるでしょうwww
それで学年まとまってうまくやってくれたら御の字ですね(主旨ちが・・・・・・)


そして、なんだかんだ、この団体の最大の欠点が見えた!!
団体としてとるべきスタンスがあいまいすぎるということ。
勧誘ではおちゃらけ部、終わると一転真剣モードで、どちらの部活に惹かれる子も全て拾うというご都合集団でしたね。

高校の硬式野球部でてるのでそう思ったんだが、はっきり方針を決めてもらい、分かりやすくアピールしたほうが団体の信者は増えると思う。
遊びの要素を全く排除した野球部には「何かの片手間にやる」「楽しそうだからやってみる」という人はまずこないし、来てもらっては困る。


てか、書いてて思った、一年のときにMねぇが行っていた「何でもかんでも勧誘・歓迎は後で大変なことになる」ってのが分かったwww
あの時は食って掛かってごめんねぇwww

でも、当時も今も「部活に入って考えが合わない、体質に合わないと感じたときはやめたってかまわんよ」って姿勢は変わってません。見る視点が中から外へ変化したんです。
(Mねぇの立ち位置は逆に外から中へ変わっている感を受けましたがwww)

それを反面教師とし、わがアカペラサークルではしっかりと方針を固めて、それになじめないバンドは別の道を教えてあげてもいいかなぁと。


てかなげぇwww


書いてて結論が分からなくなったが、団体の方針を語る際には
1、団体の中から見た視点、外から見た視点の両方を言い分を聞く。
2、両方大事にするのか、外の意見を切り捨てるのか取捨選択(俺があたまなら切捨て派www)
3、方針決めたら迷うな。

が大切かなって思った。
うはwwwwぜんぜんwwwwwまとまってないwwwwwwwww